2013年01月05日
初詣
1月3日寒いし、風もあったが少し日差しがあったので初詣に行こうと思いたち、伏見稲荷が駅から近いので7年振りに行ってみた。
JR伏見駅を降りるとすぐ参道であり、人出はそれほどでもなく社殿まではすいすいと行けた。
お参りして帰ろうと帰り道(一方通行)の方へ行こうとしたが人垣で行けない、何事かと先を覗き込んでみると、その先は本殿があり、本殿にお参りする人で大渋滞していた。久しぶりで伏見稲荷の地形を全然覚えていなかった。取り敢えず本殿もお参りしようと流れに逆らわず牛歩の歩に身お任せ約20分、本殿についてお参りを済ませ帰路についた。沢山の人がお参りしているが昨今の景気が少しでもよくなる様に神頼みの人々なのだろうか?。


思えば、6年前から正月は箱根で過ごし関東方面の寺社に初詣をし箱根駅伝の見物をしていたので久しぶりの関西地区での初詣だった。

2008年箱根神社初詣

2009年鶴岡八幡宮初詣

2010年江島神社初詣

2011年浅草寺初詣

2012年明治神宮初詣
八百万の神様2013年が明るい年になるようにお願いします。
JR伏見駅を降りるとすぐ参道であり、人出はそれほどでもなく社殿まではすいすいと行けた。
お参りして帰ろうと帰り道(一方通行)の方へ行こうとしたが人垣で行けない、何事かと先を覗き込んでみると、その先は本殿があり、本殿にお参りする人で大渋滞していた。久しぶりで伏見稲荷の地形を全然覚えていなかった。取り敢えず本殿もお参りしようと流れに逆らわず牛歩の歩に身お任せ約20分、本殿についてお参りを済ませ帰路についた。沢山の人がお参りしているが昨今の景気が少しでもよくなる様に神頼みの人々なのだろうか?。


思えば、6年前から正月は箱根で過ごし関東方面の寺社に初詣をし箱根駅伝の見物をしていたので久しぶりの関西地区での初詣だった。

2008年箱根神社初詣

2009年鶴岡八幡宮初詣

2010年江島神社初詣

2011年浅草寺初詣

2012年明治神宮初詣
八百万の神様2013年が明るい年になるようにお願いします。
Posted by
健康法師
at
09:30
│Comments(
0
) │
体験記