この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年10月19日

   コスモス畑の功罪

秋晴れの続く昨今です、コスモスが最盛期を迎えています。
我が家の道路を挟んで向かいの休耕田を利用して近江八幡市野田町がひまわり畑を作っている。広さは3ha、コスモスは数百万本とも言われている関西でも最大級のコスモス畑が広がっている。
近くにこんな眺めがあるのはすばらしいことですし非常にきれいです。



我が家から見たコスモス畑   コスモス畑から見た我が家

紅一点や  黄色いコスモス(数本しかない?)もあった

横を通る近江鉄道の乗客も楽しんでいる

平日でも見学客が多い、近くの保育園の園児は毎日ひまわり畑へ来るのが日課になっている。

ところがである、我が家とヒマワリ畑の間の農道は沢山の駐車した車で片側通行になってしまう。時には観光バスも来るし交通渋滞を起こしてしまい、車の出し入れが大変だ!

休日はものすごい車が押し寄せてきて、困った誰かが警察に通報したらしく一日中パトカーが交通整理をしていた。
観光地に住んでいる人の気持ちが判る様な気がする。
折角これだけの立派なコスモス畑を作るのは大いに結構だし、町おこしにはよいかもしれないが、併せて駐車場の配慮も必要なのでは・・・ねえ生産者さんよろしく。











Posted by 健康法師 at 21:13 Comments( 0 ) 暮らし