2014年01月14日

アイスチュウリップ

1月9日草津の水生植物公園みずの森で「ラン展」をやっていると聞いたので出掛けて見た。
あまり広くない館内ではあるがたくさんのランが展示していた。メインはやはりカトレヤか、さすが花の女王だ。
アイスチュウリップ
ラン展、温室を見て外へ出て驚いた。入る時は気がつかなかったがこの季節に屋外でチュウリップが咲いている。
アイスチュウリップ
耐寒性のチュウリップか?それとも温室で育てて移動したのか?不思議に思い受付の女性に聞いてみた。
「これは【アイスチュウリップ】と言い普通のチューリップですが球根を特殊な方法で冷蔵処理し、外気温との温度差により冬を疑似体験させ、その温度差により開花時期を調整させます。冬は気温が低いので、花持ちがよく開花時期が長くなるのが特徴です」とのこと
へぇ~始めて聞いた。チュウリップの花に雪が積もった構図を想像してみた、おもしろいなあ。 我が家に帰って我が家のチュウリップを見るとまだ芽がやっと土の上に出たところである。アイスチュウリップ
チュウリップでもならせば冬に咲くのだ、寒さに負けず冬空の下で咲くチュウリップの様にこの冬を乗り切りたいものだ  おお~寒ぅ


同じカテゴリー(散策)の記事画像
あま~いどらやき
紅葉
宇治散策
鶏足寺
赤目48滝
沖島散策
同じカテゴリー(散策)の記事
 あま~いどらやき (2015-01-12 13:53)
 紅葉 (2014-11-30 12:34)
 宇治散策 (2014-04-03 19:55)
 鶏足寺 (2013-11-30 09:39)
 赤目48滝 (2013-11-22 20:37)
 沖島散策 (2013-06-30 20:31)


Posted by 健康法師 at 20:29 │Comments( 0 ) 散策
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。