2012年07月05日
海釣り
6月30日(土)元勤務先の仲間に誘われて7人で福井県の三方五胡の海上釣り堀「フィッシングレインボー」へ釣りに行った。毎年2回志摩方面に行っていたが、今回は始めて日本海に行った。9時に琵琶湖大橋の道の駅で待ち合わせ2台の車に分乗して、地道を通って途中食糧やえさを購入して現地に着いたのは11時30分。
休日は2交代制で午後の部は12時から17時半までの釣り時間だ。午前の部が終わるまでに腹ごしらえをして待っていた。梅雨のまっただ中で雨を心配していたが、今にも降りそうではあるがなんとか!!、12時になり午後の部がスタートした。今までは釣り堀まで船で送迎してくれていたがここは陸続きで、陸から浮橋を30m程行くと7~8m四方程度の生け簀がいくつもある、その中の5番の釣り堀が我々の貸し切りブースだ。日差しはないが、少し蒸し暑い、3時頃から小雨が降ったりやんだりと火照ったからだには心地よいシャワーのようだったが、4時頃から少し強くなり、急遽車に積んでおいたカッパを着た。私は前半は良く引いたが、後半は殆ど当たりが無くなった。そして5時で切り上げた。
多い者で10数匹、少ない者で2匹、私は6匹、中でも75cm級のカンパチは釣りあげるのに15分程要し非常に苦戦した。
釣り場



私の釣果

後片付けの後、各々今日の成果を持って6時頃家路に着いた、所が現地を出て20分も走った所で1台の車が交差点の信号で止まった後動かなくなった。交差点で車を少し除けて、JAF、保険屋、車のディラー等皆で思いつく所へTELして待っていた。夕刻(6時過ぎ)しょぼ降る小雨の中、不安な気持ちで待つこと1時間半、結局原因不明で高島市の修理屋に運ばれ、代車を借りて帰って来た。
救援車に積まれた故障車

帰着予定は20時の予定だったが、結局23時になってしまった。
落ち着いたら自分が1人でしかも遠方でこのようなトラブルに遭った時どうすればよいのかじっくり考えてみよう・・。
ああ・・疲れた、ハプニング付き釣り紀行。
休日は2交代制で午後の部は12時から17時半までの釣り時間だ。午前の部が終わるまでに腹ごしらえをして待っていた。梅雨のまっただ中で雨を心配していたが、今にも降りそうではあるがなんとか!!、12時になり午後の部がスタートした。今までは釣り堀まで船で送迎してくれていたがここは陸続きで、陸から浮橋を30m程行くと7~8m四方程度の生け簀がいくつもある、その中の5番の釣り堀が我々の貸し切りブースだ。日差しはないが、少し蒸し暑い、3時頃から小雨が降ったりやんだりと火照ったからだには心地よいシャワーのようだったが、4時頃から少し強くなり、急遽車に積んでおいたカッパを着た。私は前半は良く引いたが、後半は殆ど当たりが無くなった。そして5時で切り上げた。
多い者で10数匹、少ない者で2匹、私は6匹、中でも75cm級のカンパチは釣りあげるのに15分程要し非常に苦戦した。
釣り場
私の釣果
後片付けの後、各々今日の成果を持って6時頃家路に着いた、所が現地を出て20分も走った所で1台の車が交差点の信号で止まった後動かなくなった。交差点で車を少し除けて、JAF、保険屋、車のディラー等皆で思いつく所へTELして待っていた。夕刻(6時過ぎ)しょぼ降る小雨の中、不安な気持ちで待つこと1時間半、結局原因不明で高島市の修理屋に運ばれ、代車を借りて帰って来た。
救援車に積まれた故障車
帰着予定は20時の予定だったが、結局23時になってしまった。
落ち着いたら自分が1人でしかも遠方でこのようなトラブルに遭った時どうすればよいのかじっくり考えてみよう・・。
ああ・・疲れた、ハプニング付き釣り紀行。
Posted by
健康法師
at
09:14
│Comments(
0
) │
釣り