2013年04月12日
海津大崎
4月11日さくらも近郊ではピークを過ぎたが海津大崎が満開とのことで出掛けてみた。
朝は晴れているが午後からにわか雨の予報なので、9時に出発して途中の道の駅で弁当を買い11時頃現地到着した。
平日だが車は結構来ていて駐車場を探すのに一苦労、道路脇のさくらの木の下にやっと1台分のスペースを見つけ駐車した。

13日、14日の(土)(日)は車両進入禁止で、マキノ駅からシャトルバスがピストン運転するそうな。
そこから1kmばかり売店のある所までさくらを見ながら散策した。
さすがにさくら名所100選に選ばれている通り湖岸沿いに延々と咲いている。

滋賀県と福井県の県境の山にはまだ雪が残っている。
今回で何度目になるのか忘れたが、今回は特に湖上からの見物が多く感じた。
ビアンカからの見物
遊覧船からの見物

にわか仕立ての遊覧船からの見物



簡易トイレを積んだ遊覧船も

カヤックでの見物も

おやおや犬もカヤックで見物

やはり花は桜、桜を見ると何となく心がうきうきする、犬まではしゃいでいた。
花の下で弁当を食べ1時には帰路についた、その直後から雨がぽつぽつ降り出した、タイミング抜群の引き揚げだ。
朝は晴れているが午後からにわか雨の予報なので、9時に出発して途中の道の駅で弁当を買い11時頃現地到着した。
平日だが車は結構来ていて駐車場を探すのに一苦労、道路脇のさくらの木の下にやっと1台分のスペースを見つけ駐車した。

13日、14日の(土)(日)は車両進入禁止で、マキノ駅からシャトルバスがピストン運転するそうな。
そこから1kmばかり売店のある所までさくらを見ながら散策した。
さすがにさくら名所100選に選ばれている通り湖岸沿いに延々と咲いている。

滋賀県と福井県の県境の山にはまだ雪が残っている。

今回で何度目になるのか忘れたが、今回は特に湖上からの見物が多く感じた。
ビアンカからの見物

遊覧船からの見物

にわか仕立ての遊覧船からの見物



簡易トイレを積んだ遊覧船も

カヤックでの見物も

おやおや犬もカヤックで見物

やはり花は桜、桜を見ると何となく心がうきうきする、犬まではしゃいでいた。
花の下で弁当を食べ1時には帰路についた、その直後から雨がぽつぽつ降り出した、タイミング抜群の引き揚げだ。